サクサク香ばしいパイ生地と、とろっと甘酸っぱいリンゴフィリング。
おうちで作れる本格派のアップルパイレシピをご紹介します。
今回は、冷凍パイシートを使って簡単に作れる基本のアップルパイ。
手間なく、でも手作り感のある仕上がりで、おやつや手土産にもぴったりです!
材料(1個分)約30分(オーブンで焼く時間は除く)

(りんごフィリング)
りんご…2個(250g程度)
グラニュー糖…100g
レモン汁…20g
シナモン…少々
冷凍パイシート(11×18cm)…4枚
下準備
・冷凍パイシートは使う10分前に室温に出しておく。
作り方


①りんごフィリングを作る。りんごは皮付きのまま芯を除き、12等分のくし形に切ってから、3等分にして鍋に入れる。
・グラニュー糖とレモン汁を加えて中火にかけ、水分が飛ぶまで混ぜながら15分ほど煮て火を止め、シナモンをふる。

②オーブンを200度に予熱する。冷凍パイシートを2枚重ねて、重なった部分は指で押さえてくっつける。
2mmの厚さになるまで麺棒で伸ばす。これをもう1つ作って冷凍庫で休ませておく。


③②の1枚は型に敷き込んで、はみ出た生地はハサミで切り落とし、①を入れる

④もう1枚は2cm幅に切っておく。




⑤③の上に格子状に編み込む。


⑥余分なきじはハサミで切り落とす。縁にも一周させてフォークの背で押して模様をつける。

⑦溶き卵を刷毛で塗り、200度のオーブンで40〜50分、美味しそうな焼き色がつくまで焼く。