アップルパイをもっとおしゃれに!
冷凍パイシートでもできる簡単アレンジ編み方3選をご紹介します。
定番の格子模様「ラティストップ」、かわいく縁取りできる「三つ編み」、見た目がプロっぽい「メッシュトップ」。
いつものパイを華やかで映えるスイーツに変えるテクニックをマスターしましょう!

ラティストップ
パイの上部を格子状に編んで仕上げる編み方の総称。こちらはすき間なく格子状に編んでいくスタイル。

手順
①パイシートを縦25cmになるように2mmの厚さに伸ばし、1cm幅に切る。(25本程度)
※作業中、生地がダレたら冷凍庫で冷やす

②①の生地19本を縦に並べ、偶数番号の生地を上に折り返し、そこに横方向に生地をおく。

③偶数番号の生地を下におろし、次に奇数番号の生地を上に折り返す。これを交互に繰り返し編む。

三つ編み(淵部分)
可愛らしく編んだ三つ編み生地がアップルパイを少し華やかにしてくれます。


メッシュトップ
メッシュローラーを使用すると均一な模様ができます。今回は包丁のみで出来るやり方を紹介します。


②土台の上に伸ばしながら被せて、はみ出た部分は包丁で切り落とす。