定番のなめらかミルクプリンを、たったひと手間でアレンジ!
今回は、材料をプラスするだけでグッと満足度がアップする“ちょい足しプリン”アレンジレシピを3つご紹介します。
まずは基本のミルクプリンをおさらい
全アレンジのベースになるアガーで作るミルクプリンの作り方はこちら:
ミルクプリンの作り方
※分量はアレンジごとに記載
🍰作り方
①グラニュー糖とアガーを混ぜ合わせる。
②牛乳を鍋に入れて火にかけ、①を加えて溶けるまで弱火で混ぜる。
③漉してからガラス容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で3時間以上冷やす。
【ミルクプリン×コーヒープリン】
2層のカフェラテのような美しいプリン。
《材料(3個分)》
(ミルクの層)
牛乳…225g
グラニュー糖…25g
アガー…6g
(コーヒーの層)
牛乳…225g
グラニュー糖…30g
アガー…6g
インスタントコーヒー…5g
《作り方》
①グラニュー糖とアガーを混ぜ合わせる。
②牛乳を鍋に入れて火にかけ、①とインスタントコーヒーを加えて溶けるまで弱火で混ぜる。
③漉してから型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
④ミルクプリンを作り(※2枚目参照)、固まった③の上に静かに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
ミルクプリン×フルーツソース
甘いミルクプリンとベリーの酸味が良く合います。柑橘系のフルーツアレンジもおすすめです。
《材料(3個分)》
(ミルクの層)
牛乳…225g
グラニュー糖…25g
アガー…6g
(フルーツソース)
・冷凍ミックスベリー…100g
・グラニュー糖…30g
・レモン汁…5g
《作り方》
①グラニュー糖とアガーを混ぜ合わせる。
②牛乳を鍋に入れて火にかけ、①を加えて溶けるまで弱火で混ぜる。
③漉してから型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
④フルーツソースを作る。材料を耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分30秒加熱して、冷やしておく。
⑤固まった③に④をかける。
ミルクプリン×抹茶
まろやかさと抹茶の苦みが良いコンビ。和菓子好きさんにおすすめのアレンジ
《材料(3個分)》
(牛乳の層)
牛乳…300g
グラニュー糖…35g
アガー…8g
(抹茶の層)
牛乳…150g
グラニュー糖…20g
アガー…4g
抹茶パウダー…3g
《作り方》
①ミルクプリンを作り、(※2枚目参照)型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
②抹茶プリンを作る。グラニュー糖とアガーを混ぜ合わせ、鍋に入れ、牛乳、抹茶を加えて弱火にかける。
③溶けたら漉して、固まった①の上に静かに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
まとめ|冷やして重ねるだけ!ちょい足しアレンジでプロ級デザートに
-
基本のミルクプリンをベースにアレンジ自在
-
見た目も華やか&味変できて飽きない
-
全部アガー使用&冷蔵庫だけでOK
食感なめらか&味わいは自由自在!
おうち時間に、ちょっと贅沢なプリンアレンジをぜひ試してみてください。